なんとなくゲームの感覚も掴めてきた。
とりあえず無課金、もしくは程々の課金ぐらいの場合
どうプレイするのがいいのか、自分なりの考えをまとめてみた。
■覚醒システムはうれしいところだが
このゲームのシステムとして、レアリティを上昇させることができ、
低レアリティでも、ガチャからでる★5と同じにできる。
というのが、特徴である。
『覚醒システム』なのだが、この覚醒には「勲章」と「英雄の羽」が必要。
この2つのアイテムを必要数集めると、Lv20以上のユニットに対して、
「覚醒」を行う事ができ、レアリティを一つ上昇させることができるのだ。
ただ、英雄の羽が集めにくい。
多く手に入れることができるのは、「闘技場」であるが、
それも多くて3000前後。
★4から★5にするのに必要な英雄の羽は2万!
これはかなり長い目で育成する必要がありそうだ。
■Lv20までは比較的容易に上げられる
覚醒に必要なLv20までは修練の塔のおかげで簡単に上げられる。
レベルの高いユニットを壁役にしてクエストを回せば楽だ。
注意点は、壁役に倒させないことと、レベルを上げたいユニットを倒されないようにすること。
壁役に攻撃手段を持たないヒーラーにすればベストだと思う。
■どのキャラを覚醒させるか
同キャラでもステータスが異なるため、キャラを厳選するのが望ましいが、
重課金でも無い限り、厳選する機会もほとんどないだろう。
となると、育てるユニットを決めるのはキャラ固有のステータス偏重、スキルや属性になってくる。
ひとまず情報サイトで評価の高いユニットを覚醒していけば
大きな間違いはないだろう。
ただ、自分の資産と相談して、編成面で足りない要素を埋めるようにすることも重要だ。
■メインの編成のレベルをどんどん上げる。
闘技場の仕様として、対戦相手が強ければスコアが高くなる模様。
そして、対戦相手のレベルはこちらの編成のレベルに依存している。
つまり自分が強くなれば、相手もそれに合わせて強くなり、結果スコアが上がる。
どれだけスコアを稼げるかが、英雄の羽の獲得数に繋がるので、
レベルを上げておけば、それだけ集めやすくなるはず。
■メインクエはどうする?
とりあえず修練の塔の階層を解放するために、ノーマルは全てクリアしておこう。
ハード以降はオーブ目当てでいいと思う。
■のんびりやるゲーム
スタミナがそれなりに早く回復するので、ついついやってしまうが、
現状はサービスが始まったばかりなので、やることがすぐになくなる。
とりあえずはのんびりやって、今後のサービス展開にあわせていこう。
■
0 件のコメント :
コメントを投稿