オリヴィエ★4のレビュー

ナーシェン、オリヴィエを★4まで覚醒させ、現在Lv20ぐらい。
まだ闘技場で使ってないが、すでに使い勝手の良さが出てきているので
その性能をまとめてみた。

今回は、オリヴィエのレビューになります。

 



■スペック
属性:赤/剣
特殊行動:踊る
スキル: B叩き込み、C攻撃の鼓舞


■補助が得意なユニット
行動済みユニット を再度、行動可能にするスキルである「踊る」を持つ。
自身は「踊る」で行動が消費されるため、「自分の行動権を譲渡する」というイメージでもある。

編成数が限られるこのゲームに置いて、特定のユニットの行動回数を増やせるのは強く、
このスキルだけで採用価値があるぐらい。


■攻撃の鼓舞で味方強化
攻撃の鼓舞を習得可能。 味方の攻撃力を増加させダメージ増加に貢献できる。
自身が攻撃せずとも、相手の弱点である自ユニットを強化し、踊りで2回行動させれば
相手に大ダメージは間違いないだろう。


■「踊る」は強力だが・・・
1ターンに2回行動できるユニットが出てくるわけだが、
倒せなかった場合、反撃を受けるケースも出てくる。

1ターンで最大2回も反撃を受けるとなると、それなりにダメージが蓄積することになるので、
回復手段を持つか、射程外からの攻撃を意識するようにしよう。


■編成では炎枠より自由枠で採用
自身のステータスは低いわけではないので、一応自身で戦うこともできる。
だが、基本的には別のアタッカーを用意して、踊りでアタッカーの行動回数を増やすのが良いだろう。

なので、炎属性としてではなく、無色、自由枠としての採用で考える方が良いだろう。


■★4運用でも十分使える
★5でしか習得できないスキルは、武器の「銀の剣+」のみ。
それ以外は全て★4までに習得可能。特に目当てである「踊り」は★3の時点で覚えられる。
「攻撃の鼓舞」も3段階目まで習得できるため、★4での運用は問題なく行えるだろう。

ユニット自体も英雄戦で手に入るので、★2から育てておくといいかもしれない。
 

0 件のコメント :

コメントを投稿