これが正しいかわからないが、自分が進めたやり方を記録しておく。こうした方がよかったという点もあったので、これからの人も参考になればと思う。
■リセマラは?
色々な報告を聞いていると、結構ユニコーンはでやすい模様。理想はユニコーン2体という人が出て来るぐらい。10連でユニコーンが出たらストップして貯めておくか、20連で2体目指すといった感じ。
現状、ユニコーンは強いが、今後、どういったユニットがでるかわからないので10連で1体とスペシャルが1体が目安かなと個人的には思っている。
■まずは「ジェネレーションツアー」から
いわゆるストーリーモード。これのファーストから行けるところまで進める。すると途中でコアファイターが手に入る(クリア報酬かコンテナかは記憶にないです)と思う。コアファイターは1コス機体としては地形適正が広く、性能も悪くないのでユニコーン持ちなら編成したい。
■アカウントレベルが3ぐらいで開発、設計が解放されるが
アカウントレベルが上がるごとに、様々なコンテンツが解除されていくのだが、レベル3ぐらいで開発と設計が解放される。その時、初めて開発、設計画面にいくとユニットが貰えるのだが、そのユニットが★2ユニットなのだ。本来、設計、開発のチュートリアル的なもので使えということなのだが、上限レベルが★1より高いので設計開発で使わずにそのまま編成して使おう。■キャピタルは結構手に入る
コンテナをちゃんと集めていると結構キャピタル(いわゆるゲーム内通貨)が集まる。全然増えてないという人は、「TEAM」→「リスト」のアイテムを選択肢、レアメタルやジャンクパーツを売却しよう。(画像左上のアイテム2つがレアメタルとジャンクパーツ)

■キャラはストーリーのクリア報酬やコンテナから
ストーリーを進めているとどんどんキャラが集まってくる。ダブルオーのシナリオで(たぶん)コンテナからロックオンを入手したりしているので、そういったところから集めよう。■機体やキャラのランク上げはどうする?
ランク上げ(★の数を増やす)ことでレベル上限を上げることができる。今後、どのキャラや機体が使えるのかわからないが、プレミアルレアのユニコーンとシナジーのあるバナージ、ソレスタルビーイングのメンバーで固めることができれば攻撃力が上がるスキルを覚える刹那はランクを上げておいた。機体は、ユニコーンは上げる予定。その他は設計、開発からストライクやエクシアを作る予定なので、その素材機体はランクを上げている。
私の現状はこんな感じ。
0 件のコメント :
コメントを投稿