【GジェネRE】ジオング&シャアズゴックは取得すべき?


先日、ガチャが更新され、ユニコーン以来、2機目の3コスト機体「ジオング」が追加された。同時に追加されたシャアズゴックと合わせて、性能を確認していく。

■ジオング

コスト3の覚醒射撃持ち機体。地形適正が宇宙Aのみで、それ以外では使用できない。
リンクワードは「ジオン公国」「ジオン系」「シャア(UC0079)」の3つのみ。必要覚醒が30なので、必然的に乗せられるキャラが限られており、UC0079シャアを乗せるので問題ないだろう。

・タイプ1

通常は射程Mのビーム弾、SAはレンジLの円形範囲攻撃。ガンバレルなどと同じといえばわかりやすいだろう。

・タイプ2

通常はタイプ1と同じもの。SAが「攻勢布陣Ⅳ」と差し替わる。
攻勢布陣はジンクスが持っている「集中砲火Ⅱ」と同じような効果。

集中砲火Ⅱ 同チームMSの攻撃、攻撃速度が20秒間25%上昇
攻勢布陣Ⅳ 同チームMSの攻撃速度、命中が20秒間40%上昇

集中砲火と違い、攻撃は上がらないため、火力上昇は攻撃速度によるもののみ。命中が上がる恩恵がどれだけ感じられるかにもよって、評価が変わるだろう。
 
・タイプ3

通常が射撃覚醒へと変更。タイプ2に比べ攻撃値が若干下がるがレンジが伸びる。
SAはタイプ2と同じ集中砲火なので、コスト3だが後方から戦う形となる。

テキストだけでまとめると

タイプ1 M ビーム射撃/L 射撃覚醒/対戦艦
タイプ2 M ビーム射撃/攻勢布陣Ⅳ/対大型MS
タイプ3 L  覚醒射撃/攻勢布陣Ⅳ/対BOSS

・MSステータス

同じコスト3のユニコーンで、よく使われているであろうタイプ2と比較してみる。
ジオング側はどれがDPSが良いのか、まだわからないが一応タイプ3を用いた。

ユニコーン ジオング タイプ1 ジオング タイプ3
HP 11420 11620 11620
攻撃 932 852 922
防御 182 150 150
命中 131 121 131
回避 67 57 72

レンジが伸びるほど、攻撃値が下がる傾向にあるのだが、Lレンジジオングの攻撃値がSレンジのユニコーンの攻撃値に近いという点から火力の高さが見れる。
防御が若干低いが、Lレンジなので問題ないだろう。3コスト相応で、宇宙専用機ということから火力が若干高く設定されているという形で設定されているのだと思われる。

DPS次第だが、数値からいうとタイプ3での運用が良さそうに見える。現在、手持ちのジオングのレベルがまだ10前後なので、まだわからない。とりあえずタイプ3にはしてしまうつもりだ。


■シャア専用ズゴック

コスト2の水陸機体。地形適正は、地上B、水中A。現時点では珍しい水中A適正のMSなので、水中ステージのイベントが来るなら活躍する可能性がある。
リンクワードは「ジオン公国」「ジオン系」「水中」「シャア(UC0079)」

・タイプ1

・タイプ2

・タイプ3

タイプ1 タイプ2 タイプ3
HP 7520 7520 7520
攻撃 777 737 767
防御 123 123 155
命中 116 121 126
回避 49 49 49
通常 M 実体弾 M ビーム弾 S 実体打撃
SA 水中移動3 水中移動3 S 実体打撃
その他 対オブジェクト 対走行MSの 行動不能効果/通常
タイプ1とタイプ2は似たような性能だが、大きな違いは通常がビームか実体か。水中ではビーム属性が50%減なので、水中運用するならタイプ2は適さないと思われる。
タイプ3はSAもダメージになり、近接ダメージに特化する構成になる。前衛アタッカーのタイプ3と、後衛支援のタイプ1という考えでいいだろう。

■ガチャは回すべき?

現状、貴重なコスト3であり、水中MSなので私は回しておいたが、入手しなくても問題なさそうな気もしている。どちらでもいいと思われる。

回す理由
・貴重なコスト3機体、水中機体
・もしかすると今後のイベントなどで、エース機として使えるかもしれない。

回さない理由
・イベント機体が結構良い性能をしているため、ここで宇宙専用コスト3機体を無理に手に入れる必要はなさそう
・水中機体も貴重だが、適正Bユニットはそれなりにいるので、それらを作れば問題ない。
・今のところ特筆するほどの性能が見えない(地形特化で強いかもというぐらい)

0 件のコメント :

コメントを投稿