
色々と追加されたので、アップデート内容をざっとチェックしていこうと思う。
■ガチャが更新「デュエルガンダム」が追加
バルバトス第4形態は引き続き、スペシャル枠がデュナメスからデュエルガンダムへと入れ替わり。
画像はタイプ3だが、タイプ1,2のSAは防御指令。ちなみにリンクワードにあるキャラのイザークには、SA実体弾のダメージアップスキルを持っているのに、実体弾SAが無い。
おそらく、デュエルガンダムアサルトシュラウド(デュエルガンダムの後継機)に合わせてイザークが調整されているのだろう。
あとは攻撃モーションなどの検証次第だが、これだけ見ると慌てて入手する機体に見えないのがちょっと残念。
■ジェネレーションツアーが追加
機動戦士ガンダムのチャプター7が追加。ザクⅡドアン機とククルスドアンが手に入るようになった。さらに7-3をクリアすると、08小隊のジェネレーションツアーが解放されるようになった。08小隊のジェネレーションツアーでは陸戦型ガンダムの材料が得られるため、イベント以外で陸戦型ガンダムが作れるようになった。
今のところチャプター1のみで、アイナやらサイコザクなどは入手できないようだが、追加されていけばそのうち出てくるだろう。
■ガンダムキュリオスの開発イベント開始
ガンダムキュリオスの開発が可能に。ただ、この内容がなかなか驚きである。ジンクスが素材として求められるのは、エクシアの設計で想像はついたが、もう一機が「グラハム専用フラッグカスタムⅡ」なのである。
グラハム専用フラッグカスタムⅡは、
オーバーフラッグLv45+AEUイナクト(指揮官機デモカラー)Lv45で設計可能。
もしくは、
グラハム専用フラッグカスタムLv45+開発プラン汎用4個、近距離4個で開発可能。
以前のイベントでグラハム専用フラッグカスタムの開発イベントがあったが、それとは別機体である。今回の別機体の性能がどう変わっているかによっては、グラハムの搭乗機として用意する必要があるかもしれない。
ミッション報酬やクリア報酬でオーバーフラッグやフラッグカスタムⅡはもらえるし、頑張ればミッション報酬の終盤でキュリオス自体も手に入るので、人によってはミッションをクリアした方がいい場合もあるだろう。
0 件のコメント :
コメントを投稿