【GジェネRE】艦長&クルーキャラのレビューまとめ


3チーム戦艦も実装され、本格的に戦艦の運用を考えるようになってきたので、キャラの性能を把握するために、情報をまとめてみた。キャラ選びの参考になればと思います。

■前提として

基本的に「支援」として評価していきます。リンクワードによって戦艦の攻撃速度や火力などが上がるものがありますが、支援>戦艦火力という前提で調べています。

■艦長

シャア・アズナブル(機動戦士ガンダム)

艦長適正があるが、艦長として役立つリンクワードが少なく、あまり艦長として使用する機会はないと思われる。

ランバ・ラル

艦長適正があるが、艦長として役立つリンクワードが少なく、あまり艦長として使用する機会はないと思われる。

ガルマ・ザビ

艦長適正があるが、艦長として役立つリンクワードが少なく、あまり艦長として使用する機会はないと思われる。

アンドリュー・バルトフェルド

艦長適正があるが、艦長として役立つリンクワードが少なく、あまり艦長として使用する機会はないと思われる。

ガデム

艦長適正があるが、艦長として役立つリンクワードが少なく、あまり艦長として使用する機会はないと思われる。

ニキ・テイラー

非常に防御に長けたスキルを持つ。全てのレンジに対して防御スキルを持っており、MSに対しての防御スキルもあるため、非常に使いやすい。

ユージン・セブンスターク

艦長、クルー、パイロットと全てを網羅しているキャラ。艦長としてのスキルは一つだけだが、「与えるダメージ15~25%上昇 移動速度+1を全MSに与える」という非常に使いやすいスキルを持つ。効果時間が25秒なので、切れると何もなくなるものの、短期決戦なら採用の価値あり。

ガデム

艦長、クルー、パイロットと全てを網羅しているキャラ。艦長としては、ジオン公国のリンクワード持ち戦艦で攻撃速度上昇というものだけなので、艦長採用の理由は低い。

クラウレ・ハモン

艦長、クルー、パイロットと全てを網羅しているキャラ。主に、MS搭乗のランバラルを補助するスキルが多く、汎用的にはSレンジMSのHPが減少した時に格闘値上昇という限定的なもの。非常に使いにくい印象。

クランプ

リンクワード一致による戦艦の攻撃速度上昇と、「与えるダメージ15~25%上昇 移動速度+1を全MSに与える」という非常に使いやすいスキルを持つ。効果時間が25秒なので、切れると何もなくなるものの、短期決戦なら採用の価値あり。

フレドリック・アデス

対Mレンジのスキルが多い艦長キャラ。戦艦、MSと両者に補助できるので採用しやすいが、Mレンジ以外だと役割が少ないとも言える。

デュエイン・ハルバートン

対Mレンジスキルが多い艦長キャラ。さらにHP20%以下で発動と若干使いづらいスキルも含まれており、使う場面はピンポイントか。

レドニル・キサカ

対Mレンジへの戦艦SAダメージ増加、カガリ対象の激励(クルーでも発動)、「オーブ連合首長国」のワードを持つMSの強化といったスキルを持つ。なかなか限定的なので、オーブ関連の編成をする場合には使うだろう。


■クルー

セイラ・マス

クルースキルとしては「指示(防御)/ホワイトベース隊」だけある。ホワイトベース隊編成で固めるならクルーとして採用することがあるかも。

ミライ・ヤシマ

ホワイトベース操舵のリンクワード持ちだが、射撃、覚醒関連の攻撃に対する防御系のスキルを持っているため、戦艦補助、防御寄りクルーとして汎用的に使える。

フラウ・ボゥ

主に、戦艦、チームの攻撃面を補助するスキルを持っている。対MレンジMSが2つあるが、戦艦、大型MSに対してもあり、非常に攻撃寄り。ホワイトベース隊のリンクワード持ちMSにに回避上昇を与えるので、組み合わせて使いたい。

ミリアリア・ハウ

戦艦の攻守の強化と、MSにの対BOSS能力の強化という幅広いスキルを持っている。三隻同盟持ちのMSの射撃命中を上げることができるので、SEED編成時の候補となる。

コジロー・マードック

戦艦、MSのへの補助が多く、編成全体を強化してくれる。特に戦艦のSAゲージを最初から20~40%上昇させるスキルは、戦艦の能力次第で将来性があるスキルである。
ただし、ビーム弾のSA強化、戦艦へのビーム弾軽減、さらにLレンジリーダー機のHP補助と範囲は限定的なので編成する際は注意しよう。

フェルト・グレイス

攻撃面の補助が多く、主にLレンジMSの射撃面の強化となる。ソレスタルビーイングの防御強化もある。下記のクリスティナ・シエラとスキル構成が似ているので、編成するMSで決めよう。

クリスティナ・シエラ

攻撃面の補助が多く、主にMレンジMSの射撃面の強化となる。ソレスタルビーイングの回避強化もある。上記のフェルト・グレイスとスキル構成が似ているので、編成するMSで決めよう。

ビスケット・グリフォン

防御寄りクルー。チームのMレンジMSの防御強化、MSの対Lレンジ攻撃補助といった戦艦だけでなく、MS強化もできる。鉄華団に対してのピンポイント強化もあるが、それを覗いても防御面で優秀だと思われる。

ユージン・セブンスターク

艦長、クルー、パイロットと全てを網羅しているキャラ。クルーとしては操舵、射撃強化と汎用的なものとなる。

クーデリア・藍那・バーンスタイン

鉄華団特化のクルーキャラ。鉄華団以外へのスキルは、戦艦と、部下SレンジMSへのSAゲージだけなので、ほぼ鉄華団編成専用となるだろう。

ガデム

艦長、クルー、パイロットと全てを網羅しているキャラ。クルーとしては、SレンジMSへのSAゲージ上昇のみ。あまりクルーとして採用する理由はないと思われる。

クラウレ・ハモン

艦長、クルー、パイロットと全てを網羅しているキャラ。主に、MS搭乗のランバラルを補助するスキルが多く、汎用的にはSレンジMSのHPが減少した時に格闘値上昇という限定的なもの。非常に使いにくい印象。

アーノルド・ノイマン

操舵特化のクルー。宇宙、地上、空中の3箇所の操舵スキルを持っている。その他はアークエンジェルピンポイントのスキルと、防御アップと汎用的なもの。とりあえず採用しやすいが、逆を言えば、操舵はどれか1つしか発動しないため無駄が多い構成とも言える。

ジョージ・アルスター

防御、SAゲージの2つを補助するクルーキャラ。SAゲージ上昇だが、非ダメージSAが対象な点に注意。補助SAを構成しているなら、非常に使いやすいクルーキャラである。

リヒテンダール・ツエーリ

プトレマイオスの操舵系特化のクルーキャラ。叱咤激励スキルがあるが、対象が刹那だけというちょっと特殊なスキルをもっている。

イセリナ・エッシェンバッハ

ガルマ強化に特化したクルー。原作通りのスキルが揃っており、対ホワイトベース隊をもっていたりする。活用場面が非常に限定的。

■迷ったら?

艦長にニキ・テイラー、クルーにジョージ・アルスターが汎用的でムダも少ないだろう。特に序盤は、MSが貧弱で戦艦が放置気味になるため、防御面が強化できるのは非常にうれしい。

MSやキャラが充実してきたら、作品関係のリンクワードを組み込んで考えていくといいかと思う。



0 件のコメント :

コメントを投稿